変貌するブランディング

当事者ブランディング、シティプロモーション/シティセールス、その他ブランディングに関わる諸々、論文を掲載しています。

地方自治体のSWOT分析をしてみよう

 現状分析の方法はいろいろありますが、民間企業では当たり前のように行っているSWOT分析を行政にも適用してみることをお勧めします。

 行政の場合は、よくいわれるように「縦割り」組織ですので、総合的な視点での分析は、政策企画部門でしか行わないかもしれませんが、時には広い視点で町全体を対象として分析するのもいいでしょう。もちろん、自分の部門を中心とした見方でもいいと思います。

 SWOTは「スウォット」と呼んでいます。マーケティングに関する本やサイトでは十分説明されているので、ご存知の方も多いかもしれませんが、ざっと説明しておきます。

 SWOTは分析項目である、Strength(強み)、Weakness(弱み)、Occasion(機会)、Threat(脅威)の頭文字です。大きく分けると、この4つはまた2つに分類できます。Strength(強み)、Weakness(弱み)は組織の内部環境に関すること、また、Occasion(機会)、Threat(脅威)は外部環境に関することです。四街道市について4年前に行った私のSWOT分析は図の通りです。

 

f:id:makoto_iwabayashi:20190514092102p:plain

 図を大まかにまとめると、このようなところです。

  • 強み(S)・・・一度住むと定住意向が高めなこと(内部環境)
  • 弱み(W)・・・ニュースの少なさ、知名度の低さ(内部環境)
  • 機会(O)・・・千葉県内はいまだに人口増加が続いていること(外部環境)
  • 脅威(T)・・・人気の近隣市や東京への人口集中(外部環境)

 このような分析ができると、おのずから課題が見えてきます。

  • 定住意向の高さ、評価を生かす必要があること
  • ニュースの発信数を増やす必要があること
  • 県全体の人口増加基調を有効に生かす必要があること
  • 人気ある周辺市町村との差別化を図る必要があること

 民間の外資系企業などでは、SWOTではなく、Pros / Cons(プロスアンドコンス、略してプロコンなどともいう)もよく使います。この場合は、SWOTのように4分類ではなく、長所(Pros)と短所(Cons)の2分類で要素を切り分けるということです。

 SWOTにせよPros / Consにせよ共通しているのは、強い点と弱い点をどう扱うかということを考察、認識するということです。さらに一歩進めると、次のような選択肢が見いだせるはずです。

  1. 強み↑:弱み↓・・・強いところをさらに強め、同時に弱みをなくしていく
  2. 強み↑:弱み→・・・強いところをさらに強め、弱みはそのままにしておく
  3. 強み→:弱み↓・・・強みは維持しながら、弱みだけ改善させていく

 現実の戦略立案はこのような単純な図式ではないものの、模式図として考えても、このような選択肢があるということです。

 四街道市に照らしてもわかりますが、ニュースが少ないという弱点は、市行政の話題を再発見して、プレスリリースを増加させるなどの工夫によって改善することができますが、知名度が低いという部分については、大きな広報費や宣伝費があるわけではありませんので、直接的に改善しきれるものではありません。

 こういった強みと弱みの発見と、できること/できないことの見極め、それから各要因の因果関係などを考察したうえで、戦略的な取り組みの取捨選択、優先順位を決定していく必要があります。